頑張って手に入れるより、作った方が楽なので、
作ってみました。
ヘタクソですが、無いよりマシなのです。

3月に作った、初めての手作りマスクです。
一本の手拭いから、2つ出来ました。
ノーズワイヤーを入れたり、ガーゼで内ポケットを作ったりと、
凝りすぎて、疲れてしまいました。
材料は全部、家にあったものです。

息子にもと思い、最初はメンズサイズで作ったのですが、
やはり大きいということで、
レディースサイズで大量生産を試みました。
大量生産に耐えられるよう、型紙に段ボールを貼って
補強してあります。
生地は、綿ジャージーといって、Tシャツに使われている生地
というと、わかりやすいと思います。
この生地が、ワンピースを作れるくらいたくさんあり
(作るつもりで買ったので)、
糸も、同じ色のニット用を、ずっと前に買ってあったのです。
手拭い製も綿ジャージー製も、肌触りがフワフワです。
大量生産をして分かったのですが(といっても7つ)、
たくさんを一気に作ろうとすると、仕事が雑になりますね。
そもそも器用な方ではないのですから、
丁寧にやればいいのに、たくさんあるからいいや、という、
謎理論が働きました。
うち2つを、近所の方にお分けしたのですが、
とても良い方たちなので、すこぶる喜んでくださいました。
有り難いことです。
それで。
また魅力的なマスク型紙を見つけてしまったので、
ちょっと作りたくなっています。
型紙は、SMILEWORKS25さんからダウンロードさせていただきました。