先々月だったか、息子が、パソコン買わなきゃ、と騒ぎ出しました。
そこで、まだまだ先だと思っていた、Windows7のサポート終了が間近だと
気付きました。
それで更に遡り、
mamekichi先生が夏ごろにパソコンを買い替えた理由に、思い当たりました。
アホか、私。
桑名を訪れた折、パソコンの話もしたのです。
7のサポートが終っちゃうんですよね、とかいう話から、
パソコンの買い替えをしたばかりの先生と、話したのではなかったかしら。
mamekichi先生は、Windows7のサポートが終了するばかりか、
消費税率が上がる前というタイミングで買い替えられたのだと、最近、気付きました。
カウンセリングルームで使っているパソコンは、
Windows10なのですが、必要最低限のことでしか、使っていません。
色々面倒な事などは、自宅のパソコンを使って処理しているのですが、
いよいよ、全面的に10へ依存しなければいけないのか、と、憂鬱です。
パソコンを使い始めてから、20余年になりますが、
OSが変わると言われる度にゴネてきました。
10への移行は、これまでとはちょっと違うと思っています。
操作そのものは、基本が変わらないので、どうにかなりますが、
ファイルの保存に関して、10はさっぱり分からない、というのが、
私の感想です。
どこに行ったの?さっき作ったファイル。
迷子の迷子のファイルちゃん。
迷子大行進が目に浮かびます。
その前に、選ぶ作業も嫌いなんですよね。
年末、あれこれ慌しい中、こんなにもボリュームがある嫌いな作業を
目の前にしなくちゃいけないなんて。
ああ、逃げたい。
posted by おユキさん at 21:03|
日記
|

|